現代のリアルな若者の若者言葉の使い方とその心理

こんばんは。2年昼ゼミの伊藤です。

塾講で中学3年生を教えているのですが、夏が終わり本格的に受験が始まるので勉強に励む子供を見て、私も頑張ろうという後押しをしてもらいました。

石原 一輝、金和 達也、舘 一輝(2020)

「現代のリアルな若者の若者言葉と使い方とその心理」『金沢大学人間社会学域経済学類社会言語学演習』第15巻、pp.33-46

【概要】

 この論文では、「普通に」という言葉に関する先行研究井本(2011)を批判的に検討し、その問題点を指摘している。

【先行研究】

A.動作様態副詞的用法

 動作に対して、程度を標準化することを表す。

  (1)演技をせずに、普通に話してください。

B.注釈副詞的用法

 表現される事柄に対する話す人の評価・程度の解釈を表す。

  (2)ひとりカラオケも普通に行くよね。

C.程度副詞的用法

 他の一般的な程度副詞と同様に、程度を限定的に定めることを表す。

  (3)学食のラーメン{すごく/とても/普通に/まあまあ/そこそこ}おいしいよ。

に定めることを表す。

【考察】

井本は、「スケール構造において、程度副詞はスケール上の標準値を更新し、程度副詞が表す値を指し示す。」と述べる。(p.71)。例えば、以下の(4)では、程度値が標準値から有標の「とても」となっている。しかし、(5)では、「普通に」が程度修飾をする際には、程度値の更新は起きない。これは、「普通」が無標の標準値であるからだ(p.71)。

 (4)「とてもかわいい。」

 (5)「普通にかわいい。」

 しかし、次の(6)は、文脈的標準値が(4)の「とても」によって更新された例と似た意味合いを持つようになっている(p.72)。

 (6)学食のラーメン、まずいって聞いたけど普通においしかった。

ここでは、「おいしい」のスケールにおける文脈的標準値は、「まずい」によって負の方向に動いており、文脈的に程度値が低くなっている。そこに「普通に」が程度修飾することで、程度値は「普通」に更新される。このことから、「普通に」が高い程度を表すと解釈される用法は、標準程度否定文脈によって述部の程度値が、無標の標準値よりも低く設定されることで「普通に」の表す程度が、相対的に正の方向に更新されているためであると説明される。つまり、高い程度を表すという解釈は、スケールの上で正の方向に更新することによる、見かけ上の解釈というわけである。

【感想】

 この論文では、最後に他の若者言葉をいくつか取り上げて検証しているため、「普通に」という言葉を考える上で様々な方法での検討が、より深い考察にしているのではないかと感じました。また「普通に」は、若者言葉といえるのか疑問に感じたので調べてみようと思います。