無助詞文の分類と段階性
こんにちは、夜ゼミ3年の宮澤比呂等です。就活でまだ不慣れなスーツで動き回っておりますが、先日の大雪では非常に大変な思いをしました。まだまだ寒い日も続きますが、体調にだけは気をつけようと思います。 さて、今回は以下の論文の...
こんにちは、夜ゼミ3年の宮澤比呂等です。就活でまだ不慣れなスーツで動き回っておりますが、先日の大雪では非常に大変な思いをしました。まだまだ寒い日も続きますが、体調にだけは気をつけようと思います。 さて、今回は以下の論文の...
こんばんは。夜ゼミ2年の古城里紗です。親権者の同意なしでクレジットカードが作れないお店があり、初めて早生まれについて考えさせられました。 期限間近に失礼します。こうならないと始めない性分は小学生の頃から変わりません。...
こんばんは、昼ゼミ3年の佐藤真悠です。 いまのアルバイトを始めて1年半になるのですが、下っ端だと思っていたのもつかの間、気付けば周りには年下の後輩がわんさか。高校1年の子と5歳も年が離れていることに衝撃を覚える今日この頃...
こんにちは。夜ゼミ3年の山田康太です。就活も忙しくなりました。食品業界のセミナーに行き、いろんな食べものをもらって帰ってきてはそれを楽しみにしています。さて今回は研究テーマの前置き表現「なんか」自体ではなく、前置き表現そ...
こんにちは、夜ゼミ2年の志村です。先日、大雪の中成人式に行ってまいりました。会場内以外では凍えた記憶しかありません。高校入試日も大雪、入学式は嵐、修学旅行にはインフルエンザ大流行、大学入学直前に大震災で入学式中止・・・。...
こんにちは。昼ゼミ3年の佐々木です。 ユーキャンのCMの「問題出して大丈夫?」という言葉がすごく気になっています。卒論に使えるでしょうか。 卒論のテーマで接客表現の「大丈夫(です)」について調べているので、今回は別の接客...
こんにちは。夜ゼミ2年の山崎です。寒い日が続いていますが、試験期間もあと少しで終わりですね。今日も私は1限から試験があり、ここ数日間は試験だらけで寝不足気味です。あと3科目も試験が残っているので、眠気に耐えて頑張りたい...
おはようございます。夜ゼミ2年生の齋藤です。来週から車学(こっちではそう言わないそうですね)で車の免許をとってきます。すぐとれるか、不安です。 期限ギリギリに投稿失礼します。 今回はこの論文について紹介させて頂きます。前...
こんばんは。昼ゼミ3年下山 千亜紀です。とうとう選考も始まり、ドキドキな日々です。スーツは寒いので雪だけは降らないよう祈っています。皆さんも体調にお気を付けください。 ところで、以下の論文を紹介したいと思います。 鈴木 ...
こんばんわ。昼ゼミ3年の張です。 春休みに入る寸前は、毎日ただただこたつに入ってごろごろしたい気分です(苦笑。 寒い日が続きますが、皆さんも風邪など召されませぬようお気を付けください。 今回紹介したい論文はとても面白いの...