コンテンツへスキップ
NO LANGUAGE, NO LIFE.
もしも大学生が言語学の論文を読んだら

投稿者: hiruzemi

論文レポート

役割語の日英対照―ディズニー映画とジブリ映画における「女性語」を中心に―

Posted on 2021年9月8日 by hiruzemi / 0件のコメント

 こんにちは。昼ゼミ2年の宮澤です。  普段から話が長いと言われてまして、要約もなんだか長くなってしまってます。すみません…今回は短くまとまったと思います!  さて、今回は、   関口秋香(2016)「役割語...

論文レポート

接尾語「ぶる」と「がる」との比較

Posted on 2021年9月8日 by hiruzemi / 0件のコメント

こんばんは。昼ゼミ2年滝沢です。成績を見てホッとしたりちょっと悔しい思いをしています。 今回は以下の論文を要約しました。 高田優樹(1995)「接尾語「ぶる」と「がる」との比較」『解釈』、65巻11-12号、pp.12-...

論文レポート

接尾語「クナイ」の使用実態と拡大

Posted on 2021年9月4日 by hiruzemi / 0件のコメント

こんばんは。昼ゼミ2年滝沢です。本来なら華の夏休みのはずですが部活以外のことに手を出しておりません。 8月初めに家庭内感染で味覚のない生活を送りました。良い経験でした。 以下の論文の要約をしました。 津村彩子(2019)...

論文レポート

「「ってゆうか」は単なる意味のない前置き表現か―意味の観点から―」

Posted on 2021年8月31日 by hiruzemi / 0件のコメント

 こんにちは。昼ゼミ2年の宮澤です。私の住む県にも緊急事態宣言が発令され、アルバイト先の塾ではzoomを使いオンライン授業をしています。zoomだと過度に慎重になり、対面よりも授業がゆっくりになって進みません…。でも、良...

未分類

新聞記事の発話行為からみたジェンダー

Posted on 2021年8月21日 by hiruzemi / 0件のコメント

 こんばんは。昼ゼミ2年の宮澤です。初投稿です!不備があったらすみません。  先日、大学の図書館に行ってきました。霊感のある友人から地下の書庫には何かがいると聞いていたため、ビクビクしながら読み漁っていました。特に地下4...

論文レポート

敬語についてのまとめ

Posted on 2014年2月8日 by hiruzemi / 0件のコメント

昼ゼミ3年の石川です。提出がおそくなってしまい大変申し訳ありませんでした。さて、就活が始まって二ヶ月が過ぎました。就活をしていると目上の方と話す機会が増え、今まで以上に敬語の使い方が問われていると感じます。そこで今回は敬...

論文レポート

少女漫画『ライフ』における「女ことば」の使用について

Posted on 2014年2月5日 by hiruzemi / 0件のコメント

 昼ゼミ3年の石井です。提出が遅くなって申し訳ありません。  さて今回は、高橋すみれ(2009)「悪女の「役割」 少女マンガ「ライフ」にみる少女の「女ことば」」を紹介します。  この論文は、すえのぶけいこによる少女漫画作...

論文レポート

上下関係が会話管理に与える影響–情報提供の「〜んですね」「〜んですよ」を中心に

Posted on 2014年2月5日 by hiruzemi / 0件のコメント

昼ゼミ2年の青島です。提出が遅れてしまい申し訳ございません。 森メタルのほっこり感で寒い冬も乗り切れそうです。 今回は、生天目知美(2007)『上下関係が会話管理に与える影響–情報提供の「〜んですね」「〜んで...

未分類

終助詞「よ」「ね」の「語りかけタイプ」と体の動き

Posted on 2014年2月5日 by hiruzemi / 0件のコメント

 こんにちは、昼ゼミ3年吉田です。提出遅くなってしまい大変申し訳ありません。いよいよ就活生になってしまいました。適度な緊張感を持って過ごしていきたいと思っています。  今回私は、研究テーマとしている下降調の終助詞「わ」に...

未分類/論文レポート

「い形容詞+ナイ」の韻律的特徴について

Posted on 2014年2月5日 by hiruzemi / 0件のコメント

昼ゼミ3年の阿部です。提出が遅くなり、誠に申し訳ございません。以後このようなことがないよう、気を付けます。  さて、今回私が紹介する論文は以下のものです。 湧田美穂(2003)「い形容詞+ナイ」の韻律的特徴-アクセント・...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 4 5 6 … 12 次へ »
  • ゼミ生必読事項
  • 未分類
  • 記事の掲載方法
  • 論文レポート

  • 尾道方言の「ちゃった」について
  • レッテル貼り文
  • 個人名の型と機能
  • 広告表現における外来語
  • 感覚表現と感情

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
© 2025 NO LANGUAGE, NO LIFE.
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy